こんばんは。タイトルは激怒案件ですが、僕はよく人を激怒させるほうなのですが、
久々に悲しくて激怒した事態が発生したので軽く紹介しますね。
簡単に言うと、
応用理工学類の授業(応用理工学情報処理)で課題がわからないからってその授業中にYahoo!知恵袋で聞いてる人がいた。
です。
悲しかったのは
「応用理工学類にそんな学生さん(しかもその授業中に投稿してるのを見るとその授業を受講している40名程度の中に確実にいる)がいるという事実」
には大変悲しくなりました。それと同時に
「わからないからなんにもしないで他人の解答を待ってそれをおそらくほとんど確認もしないでコピペして終わらせようとする授業に対する受け身より酷い姿勢」
なので大変激怒しました。本当に見た時は真顔にならざるを得なかったですね。
先生への告発は考えておりませんが。本当にがっかりしましたね。
先日の筑波大学で学類ごとに行われる「クラス連絡会」で丁度「学生さんの授業を受ける姿勢、態度」について丁度議論をしたばかりでこれが来たのは大きかったですね。
ちなみにその質問への解答は来ていません。質問文では解答を作成できる状態ではないのと、Yahoo!知恵袋でプログラミング系統の質問をしたとき
解答が来る質問→
こういうことをしたくてこんなコード作成したのですが、どこが誤ってますか?などといった、自分がとりあえず努力したが、わからないときにした質問
解答が来なくて、来たとしても「甘えるな」という解答が来る質問→
問題文だけ提示して、自分の努力が全く見られない質問
当たり前ですよね。
甘えですよ。甘え。そんな話だけです。
ちなみにですけど、僕はそのYahoo!知恵袋で質問されている、
その授業の期末課題に関しては先程全部処理しました。
ちゃんとやれば不可能じゃないんですよ。
つまり言いたいこと。(自分にも)
あなたの授業態度、どうですか?
(というかYahoo!知恵袋でプログラミングについての質問を行うって一般的にはどうなのでしょう?ご存知の方いらっしゃいましたら何らかの手段で教えていただきたいです。)