昨日Twitterにまとめとして書いたので御覧ください
おやすみ前に、昔AKBを好きだった民としてTwitterで言いたい事
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
自分は、アメーバブログを拠点にAKBを2010〜2012頃。黄金期とも言える時代ファンとして応援してました。アメーバブログは同時多くのメンバーがブログを開設していて、情報を獲得するには本当に楽な場所だった。そこで一応AKB応援ブロガーのトップに君臨してたのは事実なんですよね。
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
あの頃は面白かった。まだ指原が今みたいに日の目をあまりみてない頃、「ブログ1日100回更新します!」とかやってて、自分も便乗してやったっけなぁ…実はその気質が大学一年のツイ廃の源流なんですよね。ツイートしながら思ってました。
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
で、本題。結婚に関しては、美談にしてる感じが見受けられて、元ファンとしては本当に残念でならない。そのメンバーを推すファンも「それでも応援派」と「なんだよ裏切ったのか」の完全二極化するのは当然だと思う。割合はわからないが。どうしてファンの愛情を数値で出す場であんな裏切り行為したかな
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
と、信じられない気持ちでいっぱいです。そして、画像では出回ってますが、まゆゆなどのトップメンバー並びに大島優子らのOGがブチ切れするのが一番わかる。だって、彼女たちは本来普通の生活していれば可愛いんだから高校大学とたくさんの彼氏とか作ってたはずなのに
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
それを我慢してアイドルをやってたんだから。そりゃ大島優子があの感情になるのは当然。自分の1回きりの人生の青春をアイドルとして生きて、恋愛もせず頑張ってきたのに、後輩があっさり「結婚しました〜」なんて言われたらたまったもんじゃないよね。それだけ、今回の事は重罪だと思ってます(終)
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
渡辺麻友は本当に「ザ・アイドル」だと思う。指原は結局は浮いた話でANNで泣いて、博多で左遷されて、そこからあれよあれよでテレビに出て大人気になった。渡辺麻友は確かにテレビにはさほどは出ないが、小さい時から12年もAKBとともに、どんな時も頑張り、浮いた話もなく、アイドルを貫いた。
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
渡辺麻友は本当に賞賛されるべき。1位も取った、最後は2位で、身勝手な奴のせいで卒業発表は霞んだかもしれないけども、まだ「卒業」したわけじゃないし。本当に最後の卒業の時に輝いていてほしい。ちなみに、syamu_gameはリアル聖奈さんになる1番手らしいのでまゆゆが推しメンだそうです
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
ちゃんと、界隈にいるならば、守る事は守れって言いたいです。恋愛禁止はAKB界の法律、いや憲法第9条なんだから。(政治的コメント)
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
「重さ」、「歴史」ってのはあるねぇ。もし、第1回の総選挙で仁藤萌乃あたりが「結婚します」って言っても週刊誌もテレビも誰も振り向かないだろうし、キレるのはせいぜい上の人とメンバーの一部だけ。(なお、なぜ仁藤萌乃を出したかというと、彼女はけものフレンズの舞台に出てる唯一の元AKB)
— きゃな@6/23帰つくば (@CoensCyanaP) 2017年6月17日
なんか脱線とかしてるけど、思うことはこんな感じです。
アイドルを好きになったことが無い人はおそらく日本人のマジョリティーだと思います。その人達は「おもしろい、もっとやれ」とか「いいんじゃねぇ?」とか言う人が多いのかなと思います。
テレビなどで色々有名人がコメントを発表していますが、今朝から見てるワイドショーは「おめでとう」派が多いですね、苦言を呈する人は少ないように見える。
まぁ、結論としては色々な意見があると思いますよね(適当な結論)