今日は説明するお話です。
まずはこちらをご覧ください。
お祭りゾーンではラッキービーストの撮影会が行われましたー!#けもフレがーでん pic.twitter.com/tB9oZAh8KE
— お祭だよ!けものフレンズがーでん (@kemono_matsuri) 2017年10月8日
この画像のセンターを張っているやつ、なんと僕が持ち込んだラッキービーストです。
目立つかなって思ったら超目立ってるし・・・・。
幕張に持ち込んでよかったと心から思った瞬間です。
ところで、分かる人はわかるのですが、ただ単にけものフレンズを知っていてもonちゃんを知らないとこのラッキービーストがよくわからないので、今日はonちゃんの紹介記事です。
ちなみに、有識者のフレンズの方によりこのラッキービーストは「bonちゃん」と命名されました。あぁ可愛い。
onちゃんって?
onちゃんとは北海道のテレビ局「北海道テレビ放送。通称HTB」のマスコットキャラクターです。
大体のことはWikipediaにやっぱり書いているので、そこに書いてないことをここにマニアックに掲載します。
このHTBはもはや伝説的なローカル番組と化した「水曜どうでしょう」の放送局です。
その水曜どうでしょうの中で、onちゃんの初登場は確か、「第一回水曜どうでしょうカルトクイズ世界大会 第一夜」の企画で登場しました。この知識、かなりマニアックですので覚えておいてもとくに何もありません。ちなみに後ほど書きますが、この時の「中の人」は「あの人」ではありません。後この時のonちゃんの出演時間は極めて短いです。
その際は今や行方知らずの「onちゃんメイツ」というのもいたんですよ。onちゃんの周りにいた若い女性たちです。こんなことまではWikipediaには書いてないぞ・・・。
以降、onちゃんが水曜どうでしょうでメインで登場するのは、「十勝二十番勝負」からです。
北海道の道東には十勝地方というくくりがあり、そこに市町村が20あります。その20市町村を回って各地の名産や名所をその市町村で会った人に聞いてその人が言ったとおりのものを見たり聞いたり食べたりしようという企画。
ちなみに、この企画および前述のカルトクイズ世界大会は、一般人が出演しているため、現状テレビ放送はされておらず、本当に見たい場合はDVD版を購入するしかない状態になっています。
その企画で、水曜どうでしょうのメイン出演者大泉洋さんも所属する「TEAM NACS」のメンバー安田顕さんも参加し、その安田さんがonちゃんの着ぐるみを着ることになりました。(つまりスーツアクターが安田さんということになります)
しかし、onちゃんはなにかあるたびに大泉洋さんからボコボコにされます。マスコットキャラクターをボコボコにする大泉さんも大泉さんです。
そんなこんなで、onちゃんがその企画や以降の企画でも度々出演し、水曜どうでしょうの話題性とともに人気になっていきます。
普通に可愛い、でも水曜どうでしょうでの扱われっぷりなどがウケ、現在では水曜どうでしょうと共に全国区のマスコットとなりました。
ちなみに、水曜どうでしょうの企画内で安田さんがスーツアクターをしてonちゃんが登場する場合は安田顕 onちゃんと表記されるのがお約束。
そんなonちゃんですが、「車内でクリスマスパーティー」というファンでは知らないものはいない伝説的な企画があります。
そこで安田さんが食事したりするためにとスタイリスト「小松江里子さん」(これもファンなら誰もが知っている)が「簡易型onちゃんマスク」を作成し、安田さんにかぶせます。
この簡易型onちゃんマスクは後に市販され、僕はそれを持っていました。
それをラッキービーストにかぶせると・・・。あらまぁちょうどいい!!
というわけで現状に至ります。
(でもそれを幕張がーでんで僕の天敵・・・??アライさんのおねーさんに見せたら「苦しそう」って言われた・・・。ちょっと申し訳なさがこみ上げてきたのだ・・・。)
ところでこのonちゃん、すごい話があります。
2000年のonちゃんカレンダーを作成しよう!という企画で1999年9月にHTBスタジオ内でその撮影がもちろん安田顕onちゃんと水曜どうでしょうメンバー4人(割愛)で行われました。
その際、安田顕onちゃんをだまくらかし、なんと11月と12月の撮影をハワイとラスベガスで行っちゃったのです。
つまり・・・。1999年にonちゃんは海を渡っているんです!!!すごい!!!!!
この事実はWikipediaにも掲載されていませんし、案外知られていないことですが、すごいことだと思います・・・。1ローカルテレビ番組局のマスコットキャラクターが海を渡っているんですよ。すげぇ・・・。
そんなエピソードまで持ち合わせるonちゃん、伝説っぷりが伝わればと思います。
そして、これからも「bonちゃん」をよろしくお願いします!
(水曜どうでしょう内でonちゃんに関する記述は大体黄色なので、この記事の明らかにonちゃんを指す部分は黄色にしました。見づらくてごめんなさい。)