祝!けものフレンズがーでん復活決定!!
ついに!みなさま大変お待たせいたしました!!!
— お祭だよ!けものフレンズがーでん (@kemono_matsuri) 2017年12月21日
2018年桜の季節にお花見イベント「Oh!花見だよ!けものフレンズがーでん」が開催決定です!!
「がーでん」が「が~で~ん」になるかは参加人数次第…!
詳細は年明け早々に発表予定です!楽しみにしていてください~♪#けもフレがーでん
今回もけもフレがーでん、アラサー女子2人で頑張ります!
— お祭だよ!けものフレンズがーでん (@kemono_matsuri) 2017年12月21日
そして・・・お花見イベントを皮切りに、2018年は・・・!?!?
全国のみなさま待っていてくださいね~!
みなさんにまたお会いできることを今から楽しみにしています♪#けもフレがーでん
ちょっとお久しぶりです。
この記事はけものフレンズ Advent Calendar2017(https://adventar.org/calendars/2115)の21日目の記事となります。
実は夏にアニメけものフレンズに関して少し気になったことがあったので、それについて調査を行ったので、それに関して報告を行いたいと思います。
どうしてここまで伸びたかと言うと、けものフレンズがーでんが楽しすぎてそんな時間がなかったってのと、たつき監督ショックでしばらくの間アニメけものフレンズが見れなくなる時期がありました。
しかし今ではジャガーマンシリーズから沢山の栄養分をいただいています。チベスナはいいぞ。
内容:「アラフェネコンビより登場時間がながいフレンズがいるのではないか?」
このような仮説が突如しゃわっていて思いついたので検証しようと思いました。
だって、各話の最後にちょろっとしか出てないし、後は11話でしょ・・・。
そうなれば他に沢山出てるフレンズがいると思いました。
大体僕はこういうアイデアが思いつくのが、お風呂場かトイレという、つまりは「出してる時」なんですね。不思議。
そんなことより、以下の条件の下、調査を行いました。
- ここでの「登場時間」とはアニメキャラとして描かれていなくても『明らかにこのシーンでその空間にそのフレンズがいる時間』としました。例えば、2話でサーバルがジャパリバスを持ち上げて飛ぶシーンは当然サーバルだけが映っているシーンがありますが、その場面にはかばんちゃん、コツメカワウソ、ジャガーマンがいるはずなのでそれらのキャラも「登場時間」に加算しています。
- 今回の調査の趣旨「アラフェネコンビとその他メンバーに関して圧倒的に登場時間に差がつくシーン」がありましたので、後述します。
- なお、登場時間に関してはBD版を参考に計算しています。
- ぺぱぷよこくも登場時間に加算しています。
- OP・EDは登場時間に計算していません。
- 全て目視で確認を行ったので偶然誤差が非常に大きい調査になっていますがご容赦ください。数秒単位の誤差はあれど、分単位の誤差はないと思っています。
そんな中で全キャラクターの登場時間一覧をご覧ください。
合計 | ||
1 | かばん | 196:34:00 |
2 | サーバル | 188:48:00 |
3 | ラッキービースト | 143:35:00 |
4 | ロイヤル | 25:10:00 |
5 | ジェーン | 23:20:00 |
5 | イワビー | 23:20:00 |
5 | フルル | 23:20:00 |
8 | コウテイ | 23:20:00 |
9 | トキ | 22:04:00 |
10 | アフリカオオコノハズク | 21:29:00 |
10 | ワシミミズク | 21:29:00 |
12 | アメリカビーバー | 21:23:00 |
13 | キタキツネ | 20:14:00 |
14 | ギンギツネ | 20:08:00 |
15 | ヒグマ | 19:39:00 |
16 | マーゲイ | 19:22:00 |
17 | ヘラジカ | 19:14:00 |
18 | ジャガー | 18:57:00 |
19 | オグロプレーリードッグ | 18:53:00 |
20 | コツメカワウソ | 18:30:00 |
21 | キンシコウ | 16:16:00 |
22 | タイリクオオカミ | 16:13:00 |
23 | アリツカゲラ | 15:36:00 |
24 | ツチノコ | 15:34:00 |
25 | ライオン | 15:32:00 |
26 | アミメキリン | 15:17:00 |
27 | フェネック | 15:14:00 |
28 | アライさん | 15:11:00 |
29 | リカオン | 13:16:00 |
30 | ハシビロコウ | 13:10:00 |
31 | アルパカ・スリ | 13:06:00 |
32 | スナネコ | 12:51:00 |
33 | オオアルマジロ | 12:37:00 |
33 | アフリカタテガミヤマアラシ | 12:37:00 |
33 | シロサイ | 12:37:00 |
36 | パンサーカメレオン | 12:16:00 |
37 | カバ | 8:57:00 |
38 | オーロックス | 7:28:00 |
39 | アラビアオリックス | 7:22:00 |
40 | ニホンツキノワグマ | 4:28:00 |
41 | フォッサ | 0:49:00 |
42 | インドゾウ | 0:30:00 |
43 | ショウジョウトキ | 0:24:00 |
44 | アクシスジカ | 0:22:00 |
44 | カピバラ | 0:22:00 |
46 | オセロット | 0:18:00 |
47 | マレーバク | 0:15:00 |
48 | マイルカ | 0:12:00 |
49 | トムソンガゼル | 0:08:00 |
50 | アードウルフ | 0:04:00 |
51 | キングコブラ | 0:03:00 |
51 | ミナミコアリクイ | 0:03:00 |
51 | タスマニアデビル | 0:03:00 |
54 | シマウマ | 0:02:00 |
54 | エリマキトカゲ | 0:02:00 |
54 | オカピ | 0:02:00 |
57 | クジャク | 0:01:00 |
順番に分、秒の順番で並んでいます。つまりかばんちゃんは196分34秒登場しているということになります。ながっ!
そしてアラフェネに目を落としてみると・・・。
えっ!27位と28位!?
ほぼ真ん中で草も生えないんですよ。
しかし、先述の通り、今回の調査の趣旨「アラフェネコンビとその他メンバーに関して圧倒的に登場時間に差がつくシーン」がありました
それは最終話、フィナーレのシーン。実はアラフェネはいないんですよ。知ってました?
かばんちゃんを実は見送ってないアラフェネ・・・。今回の調査で初めて知ってびっくり。
しかし、逆にほぼ全てのメインで登場するフレンズさんが登場し、このシーンは5分12秒もありますので、ほぼメインのフレンズに5分12秒追加されているというわけです。
でも、ちゃんと上の条件のもとで調査を行うとこうなりますので・・・。
別にこれでアラフェネコンビが出演時間が短いとしても、やはり彼女たちは必須キャラですし、小野早稀さんと本宮佳奈さんは尊い(ここすき)(わかるマン)
各話で少ししか登場していませんが、彼女たちのインパクトってやっぱり凄いなと実感させられました。つまりはアニメけものフレンズの構成がすごいってことでやっぱりアニメけものフレンズすごいってなるわけです(語彙)
ちなみに、最後の場面で登場しているフレンズさんで5分12秒をカットした順位を掲載しておきます。
合計 | ||
1 | かばん | 191:22:00 |
2 | サーバル | 183:36:00 |
3 | ラッキービースト | 143:35:00 |
4 | ロイヤル | 19:58:00 |
5 | ジェーン | 18:08:00 |
5 | イワビー | 18:08:00 |
5 | フルル | 18:08:00 |
8 | コウテイ | 18:08:00 |
9 | トキ | 16:52:00 |
10 | アフリカオオコノハズク | 16:17:00 |
10 | ワシミミズク | 16:17:00 |
12 | アメリカビーバー | 16:11:00 |
13 | フェネック | 15:14:00 |
14 | アライさん | 15:11:00 |
15 | キタキツネ | 15:02:00 |
16 | ギンギツネ | 14:56:00 |
これで13位と14位・・・。これでもトキさん、カレー鳥・・・。じゃなくてはかせとじょしゅ、さらにはアメリカビーバーにも負けています。
それでも彼女たちは(以下繰り返し。
というわけで、どうだったでしょうか?
結論としては:アラフェネより登場時間の多いゲストのフレンズは普通にいます!
ということでしょうか。
さて、他にも色々書きたいのですが、今日はここまで。
個人的な話や、先日のクリスマスイベントなどのお話は後日にさせていただいて・・・。
火曜日までに実験のレポートを提出せねばならないので、それが終われば一段落です。それまでしばしお待ち下さい。
それでは。