振り返るとこの記事で「活動縮小する」って書いたんですよね。
その通りになるだけです。心は変化しませんでした。
僕の決めたことなので多分好きにさせてくれると思いますし
「え〜離れないで」って言う方もいないと思います。
舞台が終わり、完全に満足しました。けものフレンズ活動には・・・。
次に帰ってくるなら「舞台のメンバーがお花見がーでんに出演確定したら」
です。それだけ僕は舞台けものフレンズが大好きです。
残念ながら、絶滅舞台けものフレンズはもう金欠なので行けません。申し訳ない。
正直アレルギーでカフェにほぼ出没できない時点で僕の活動は燃え尽きていたのでしょうかね。わかりませんが。
そして、僕は本当に人を嫌いになることはないのですが、僕の人間性は非常に嫌われやすい性格のようです。僕の知る限りのけものフレンズ界隈の中では僕のことをよく思っていない人が少数ながらいることは被害妄想ではなく実際に認識している事実です。
しょうがないよね。でもそれでも僕とフレンズでいてくれる方を尊重したいと思っております。
Twitterに関してはずーーっと継続してきたアカウントですので、特にフォローを切ることなどはありませんが、まぁ好きにしてください。多分勉強についてのツイートなどが増加するのかな?あとモンハン。
Twitterで「一旦ピリオドを打ちます」って言いました。これは伝説のローカル番組「水曜どうでしょう」のレギュラー最終放送の「ベトナム縦断」の最初で言った一言を引用したものです。その後「一生どうでしょうします!」というのです。
だから「一生フレンズします!」って言いたいんですが・・・。正直わからん笑
そこまで本当に心から身を入れることが出来ているコンテンツなのかね?
とか自問自答しますが、アニメですから、いつか人気が潰えてしまうのかなと思ったり。現実的にはそうでしょうね。いくら今がフィーバーでも・・・。
とりあえずここから僕には大学生としての任務が待っています。
それを一気に消化してからゆっくり考えます。
後、けものフレンズ活動から一旦身を引くと言ったのは親友の存在もありますね。
ずっと一緒にいてくれた親友。来年度からは社会人、遠い遠い遠い・・・・。
東京に行ってしまいます(近!!)
というわけで距離はそこまで遠くはないですが、やっぱり同じ大学生という立場ではなくなるのでお互いにけものフレンズ活動してきて、楽しかったからこそ、親友と距離が出てしまうならここでけものフレンズとも距離を・・・。なんてうまいことをね・・・。
色々なことを書きましたが、舞台で正直満足しました。本当に。
だから
舞台けものフレンズのここすきなことを沢山このブログでは引き続き書きます。
メンバー別に書けたら嬉しいなぁ・・・。
目標は
出演者の方に見ていただく(難しそう)
というわけで舞台で好きなところなんて本当に煩悩の数よりはあるのでたまに余裕ある時に書きたいと思います。
それ以外に実際に外に出てけものフレンズの活動をするというのは多分ないと思います。
でも、カメラで撮影とかで動物園に出向いたりとかはするかもしれません。
後舞台の上映会とか企画してくれる方がいたら是非参加したいので誰か企画立案してください。(お前がしろ?検討しておくけど他の方でやりたい方がいるらしいので)
それでは皆さんお元気で!(微熱頭痛炸裂マンに絶対言われたくない一言)
引き続きこのブログもよろしくね。