暇
暇です。やることがあるんですが、やる気スイッチが押されない。
実家をでれば研究室だって近いし、そこで色々本とか読む気が起きるけど
実家なら涼しいので最高の布団にくるまって3時間昼寝ができてしまう
後はずっとPCとにらめっこ・・・。
買えるはずもないレンズを眺める残念な日々を過ごす
今後、自分はどういうふうに舵を切るべきかを考える
ここまでのカメラ遍歴
- D5600ダブルレンズキット(18-55,70-300)を購入
- 35mm単焦点を購入
- フラッシュ(中華)、ディフューザーを購入
- SIGMA 50-100mm F/1.8とかいうポートレートお化けを購入
ここまできました。さてここからどうしようってなってます。
- 70-300のレンズが正直入門レンズで、暗いレンズなので、50-500,150-600レベルの強い超望遠レンズを購入する
- D5600を触ってみて、初心者としては全くまだまだ使いこなせていないが、やっぱりD500レベルの強いAPS-Cが欲しくなってしまったので、そちらに手を出す(D5600をできれば売却して)
のどちらかの選択肢に走り出そうとしています。お金は一円もありません。
けものフレンズがーでんに行かなければ錬成できそう←無理
バイトしたい←コミュ障にバイト先なんてない
でも実際望遠は35mm換算450mmまであれば十分に仕事できるなってのが感想。
羽田空港で撮影をしてて、それだけかなり遠方の機体でも撮影バシバシできるなって思ったり。
だから150-600は新品で高いし、APS-Cならまぁ、50-500を狙ってたりしてます。
でも実際問題厳しい。結局お金なんですね〜
とりあえず実家にいるうちに、動物園に行ってうちのAF-Pがどれくらいの仕事を動物に対してするのかを見てみたいと思います。
D500を狙う理由はまぁ前述の通りSIGMAのレンズを購入しましたがこれはAPS-C機用なんですね〜だからそれのフラッグシップということでD500狙っています。
結局のところ、金がない。それだけ。天から降ってこねぇかな
バイトするか〜()