ツイートがバズった
まさかの動画撮影許可なんて……#RAS武道館 pic.twitter.com/5Q4u9nvcpP
— きゃな@バンドリ7th2/22参戦 (@PowerEleCyana) 2019年2月22日
そもそも、現代の日本の、しかも女性声優が引っかかってるライブで動画撮影していいですよって聞いたことがないです。
前例がある場合は教えてほしいレベルです。
というわけで行ってきましたRASのライブです。
昨年12月にBanG Dream!に興味を持ってから、今日まで色々ありました。
卒論を書いているときもRASのR・I・O・Tを何度聞いたことか
僕はR・I・O・Tに惹かれ、絶対に7thならRASに行きたいと決めていました。
そして実はギリギリで購入した月ブシ2月号のシリアルでギリギリで応募したら
当選しちゃったのですよ。
正直超高倍率だと思っていたので、当選したときはびっくりしたの一言でしたね。
正直そこからは、ちょっと研究が大変でもモチベーションとして働いてくれました。
そして今日、ライブを迎えたわけです。
15時くらいに行ったのですが、見事に物販は消え去っていました笑
というわけで武道館の隣にある靖國神社に行ってきました。
靖國神社ってもしかしたら結構悪いイメージとかある方いると思いますが
正直、ただの神社です。
多分久しぶりに神社の参拝で手水からしっかり参拝しましたね。
そしてちょっと靖國で時間を潰して(休憩所があったので)
いざ!参戦!
ただね、座席が悪いと思っていました。
で、まぁそこまでは良くなかった。武道館の二階の端っこでしたので。
でも、サザンとかで東京ドームや札幌ドームなどの超大型キャパシティを経験していると、正直狭いんですよ武道館。
キャパシティで言うと横浜アリーナと同等なのですが、今回のRASのライブは、動画を見ていただければわかりますが、円形。
おそらく多くの武道館ライブで採用されている形式ではあるんでしょう。
そのため、横アリの端っことかよりもかなり近いかなという印象を受けました。
ただね、僕桑田さんのライブの最前列というとんでもない強運を出したことがありまして、それと比べ・・・。ないけどね笑
じゃあライブの話を簡単にしましょう。
セットリストで振り返っていくと、長いので簡潔に書きましょう。
重厚な演出と曲間
演出が胸熱でしたね。ドキドキさせるような。特にドラム夏芽さんのソロの時間は尋常じゃない空間でした。ドラムソロって圧倒的な迫力があるんですよね。
あれで一発で惚れ込みました。夏芽さんすげ。
その後には、Raychellさんのソロパートもありましたが、超超超超超長く声が出て・・・。
化け物かこの人は・・・。という気持ちになりました。この人。本当にすごい人ですよ。声も色々でるし、正直怖いです。
Pastel*Palettes、ハロー、ハッピーワールド!、Afterglow、Glitter*Greenの素晴らしい楽曲たち
この順番ですね。楽曲的には普段ライブでも頻繁に演奏される2曲+新曲の構成でした。
個人的には天下トーイツAtoZ☆が大好きだったので、それが聞けたのが嬉しかったし、もちろん掛け声ができたことが最高に楽しかった。
正直全曲振り返りたい・・・。
しゅわりん☆どり〜みんのあみたの可愛すぎるフリ・・・。あんな可愛いフリ。まぁあみたさんが可愛いのは当然としてあんなフリ考えた人天才だからマジ
伊藤美来さんは終始ずっと弦巻こころでした。「最後の曲で〜す」で「え〜」って言った観客に「それでも笑顔じゃない!」って発言にはシビレました。この人。うまい。
Afterglowからは僕の推しでもあるモカちゃんの中の人、さっちゃんこと三澤紗千香さん。本当にギター練習されてきたんですね。
でも、Y.O.L.O!!!!!のソロパートとかもモカちゃん過ぎてさらに惚れました。三澤さんも最高だし、モカちゃんも大好きです。
三森すずこさんは、「この人、ミルキィ以来だな」って思ってました。
流石の声量。Don't be afraidは多分楽曲としても難しいはずなのに簡単に歌い上げるのはすごいと思いました。
個人的には、前島亜美さんの生の威力にしてやられた印象があります。
あの人多分魔法がかかってると思います。
後、各バンド新曲が演奏されましたが、新曲の共通点を見つけました。
「ライブで掛け声で盛り上がれる曲たちだったんだね」
ということです。当然一番はRASの新曲だったんですが。
まさかの動画撮影OK
正直今でも意味がわかりません。
運営にはまず「神様かなんかですか」って言いたいし、よう許可おろしたなって感じ
何を狙っているのでしょうかね。少しでも拡散してもらってRASを知ってほしいという気持ちなのでしょうか、それだったら僕は一役買うことができたと思っています。
本当にRASは多くの方に知ってほしい・・・。RoseliaやPoppin'Partyは既に地上波に出る有名人にもなりましたが、RASは当然結成から短いわけですから。
ただ、こんなこと言ったら失礼ですが、RASは圧倒的な演奏技術があると思います。
まだRoselia、Poppin'Partyのライブにお邪魔したことはないので比較はできませんがおそらく同等かそれ以上のすごさがあると思います。
改めてになりますが、僕の動画がRASを知ってもらうのに一役買ってくれれば、チームRAS(後述)として幸せな限りです。
最強のライブ盛り上がり新曲
僕は前述の通り、R・I・O・Tに魅せられ、RASに興味を持ちました。
でも、新曲A DECLARATION OF XXXはとんでもない曲です。
最高のライブナンバーです。
Raise your hand now!の掛け声もエモい
You know I knowの掛け声だってエモい
そしてJumpまでしちゃうなんてエモいエモい
最高の楽曲です。ライブで二度演奏されましたが、後2回あっても嬉しかったくらいです。
倉知玲鳳さんの「チームRAS」
そしてライブは終わり、最後のメンバーのコメントには胸打たれました。
みなさんがここまでどのような道のりを歩んできたのか、そしてこの武道館がみなさんにとってのあこがれの舞台だったことがひしひしと伝わってきました。
武道館というのは、本当にミュージシャンにとっては一度は立ちたい聖地なんですよね。
なぜ聖地と化しているかと言うと、それはBeatlesが来日の際に武道館で演奏して以来、ミュージシャンすべてが憧れる舞台となっております。
もちろん僕の大好きなサザンだって歩んできました(今はキャパシティで全く足りないけど)
そしてそんな聖地についに立ったRASその嬉しさがひしひしと各メンバーから伝わってきました。
そして倉知玲鳳さん(Key.)は実はRASの中で一番好きなメンバーなんです。
R・I・O・Tのときの髪の毛振り乱して演奏するところとか大好きでもう・・・。
そんな倉知さんが「皆さん、スタッフ含めてチームRASで、そして我々5人が先導切って頑張っていきます」(意訳)
旨述べられた時、僕は本当に嬉しくて、このチームRASに入りたいと思いました。
素晴らしいことおっしゃるなと思いましたね。
そして僕は今日からチームRASとして走っていきたいと思っております。
さて、長くなりましたが、僕からは以上です。
もっと言いたいことは沢山あります。でも本当に最高の最高のライブを
ありがとうございました!と言わせてほしいです。
今度は神戸・・・・。時期に余裕があれば検討したいと思います。
ありがとう、そしてまたね。RAISE A SUILEN!!